20代の転職の場合、企業側も今後のポテンシャルや伸びしろ、本人のやる気などを重視します。
一方で、30代の転職は、それまでのキャリアが問われ、即戦力で活躍できるかがポイントになります。
今までの実績や仕事の仕方、物事の考え方やスタンスなどを総合的に見られ、資格やスキルなどの具体的な指標も大事になってくるのです。
求められるものが違うため、面接のための準備ももちろん異なります。
今回は、30代の転職ならではの面接でやってはいけない事とやるべき事について解説します。
目次
30代の転職面接で求められること
『30代の転職は即戦力人材が求められる』というのは聞いたことがあると思います。
では、具体的に面接で求められることはどんな事なのでしょうか?
前職でも今の企業でも採用担当として年間数百人の方とお会いしてきましたが、採用担当者が見たい点は次のポイントです。
・今の仕事内容と向き合い方(キャリア)
・転職の目的
・スキルとポテンシャル
30代が転職の面接に臨むとき、身だしなみに関して悩んだことありませんか? ・どんなスーツが正解? ・ネクタイの色は? ・他に見られるところは? そこで今回は、採用試験での身だしなみについてご紹介します。 スーツや鞄[…]
30代の転職面接でNGなこと
『やってはいけない事』とはどのようなことでしょうか?
転職の目的が曖昧
転職を決めた理由は、どこの企業でも絶対に聞かれます。
その時に、「世代的に転職をする人が多いから」「今の会社に不満があって」といった程度の理由はNG。
転職の目的をきちんと伝えましょう。
「スキルアップを図りたい」
「キャリアを活かして貢献したい」
前向きな転職の理由を語るようにしましょう。
今の会社の愚痴を言う
志望動機や転職理由を述べる時に、転職先の企業を持ち上げるために、今の会社を悪く言う人がいます。
「今の企業は人間関係が悪くて…」「将来性に不満を持っており…」など、愚痴をこぼすのはNGです。
今までのキャリアを自慢する
転職の面接では、『それまでのキャリアと成果』『自分がいかに会社に貢献できるか』をアピールすることが重要です。
しかし、面接をして話をしているうちに、「自慢話」をしてしまっている方が多くいます。
「こんな事業に携わりました!」
面接官が聞きたいのは、
「そこでの具体的なアクションは?」
「そこから得られた成果は?」
「あなた自身はどのように成長したのか?」
といった本人の考え方や行動についてです。
数字や結論ありきの自慢話では、面接官は感情移入できず、素直に「すごい!」と感じられません。
ポイントは、あくまで『それまでのキャリアと成果』を客観的に語ることです。
そして、『自分がいかに会社に貢献できるか』を説明することです。
アピールが企業の需要に合っていない
転職というのは、『自分を売り込んで、マッチした企業に買ってもらう』という作業です。
いくらあなたのスキルやキャリアが素晴らしくても、企業のニーズに合わないアピールをしていたら、採用はあり得ません。
例えば、対人スキルやマネジメントスキルを評価する企業に対して、資格の多さをアピールしても無意味でしょう。
このようなアンマッチは、企業情報や募集要項をきちんと理解することで解消できます。
また、もしも、「企業が求めている人材と少し異なる」と感じる場合でも、そのギャップを素直に認めたうえで、どのようにフォローできるかを述べることで印象が変わるケースもあります。
大事なのは、きちんと自分の能力や市場価値を把握し、企業が求めれる人材を理解して面接でアプローチできるかです。
30代の転職面接でやるべき事
続いて、『やるべき事』について紹介します。
採用担当者が見たいのは『キャリア』と『転職の目的』、そして『スキルとポテンシャル』です。
これらを総合的に勘案して、『即戦力人材となるか』を見極めるのです。
すべての質問に簡潔に答える
「話が長い」「結論が分かりにくい」といった人は、仕事ができないイメージを与えます。
自己紹介や自己PRはもちろん、様々な質問に対して出来るだけシンプルに簡潔に答えましょう。
特に、今のキャリアや志望動機など、ついつい得意な話で熱くなりやすい内容の際には注意が必要です。
常にポジティブな表現を使う
転職理由や目的を語る際に、ネガティブな表現は使用せずに前向きな話し方を心掛けましょう。
「今の会社の将来性に不安を感じた」ではなく、「さらならキャリアアップを目指したい」と表現しましょう。
「今の会社の人間関係に苦慮した」だけでなく、「マネジメントスキルを最大限生かして貢献した」と伝えましょう。
どのような内容でも前向きに伝えることで、『自分で考え、行動できる』といったポジティブなイメージを与えることができます。
志望動機は業界と企業の二つの観点で語る
志望動機を語る際に、多くの方は『なぜその企業で働きたいか』を語ります。
しかし、大事なのは『業界と企業の二つの観点』で志望動機を語ることです。
企業の採用担当者は、「なぜこの業界なのか?」「なぜうちの会社なのか?」という疑問を持っています。
そこで、「その業界を志望する理由」と「その企業を志望する理由」をわけて語るのです。
そもそも、転職先を見つける時に半分の人は「この業界で働きたい!」と『業界』から選択をします。
また、半分の人は「この会社で働いてみたい!」と『企業』で選択します。
しかし、本当は、このどちらを欠いても、転職はおろか、働くことすらもままならないのです。
ところが、多くの方がどちらかだけを準備して面接に臨もうとしてしまいます。
「なぜこの業界なのか?」
「なぜその会社なのか?」
という志望動機を伝えることができれば、他の応募者と差別化を図れるのです。
即戦力人材であることをアピールする
当然ですが、『即戦力人材である』ということをアピールするのも大切です。
ただし、何の根拠もなく、「がんばります!」「貢献できます!」は、通用しません。
今までのキャリアで培った長所を絡め、自分であればどのようなアプローチが可能だから貢献できるという内容にするべきです。
具体的なスキルや資格を一緒にアピールしても構いません。
スキルや資格取得だけで押し通そうとすると「実務経験として活かせるのか?」という質問に繋がってしまいます。
あくまで自分のストロングポイントを絡めることがポイントです。
なお、即戦力人材であることをアピールする際に、新しいアイディアや発想で仕事内容を提案する人もいます。
一歩間違えると転職の面接というよりも企業のプレゼンのようになってしまい、「どの立場で話をしてるんだ?」というマイナスに繋がりかねません。
「自分ならこんなことができる!」といった勘違い発言に受け取られることもありますので要注意です。
企業に逆質問をする
面接の最後に「何か質問はありますか?」と聞かれることがあります。
ここは、個人の考え方を語ったり、鋭い質問で採用担当者に強烈な印象を残すことができるパートでもあるのでしっかりと準備をしましょう。
逆質問は、採用担当者を唸らせるものであればあるほど、良しです。
例えば、「社員の皆さんが感じている今後の課題を教えて欲しい」という趣旨の質問をすると、「課題解決のためのアプローチを考えている」といった印象を与えられます。
「どんな人が活躍していますか?」という質問では、入社後の自身のキャリアと今のギャップを埋めようという姿勢が見られ、積極性を感じることができます。
逆に、
「口コミでこんな事を聞いたが本当ですか?」
「SNSでこのように話題だったが真相は?」
などという浅い質問は絶対にNGです。
30代の転職面接で慎重にやるべき事
ここまで、『やってはいけない事』と『やるべき事』について説明してきました。
最後に、「やってはいけない事ではないが、慎重にやるべき」という少しグレーなポイントについてお伝えします。
グレーではあるものの、事前に確認するべきポイントではあるので、きちんと準備をして注意を払いながらやるようにしましょう。
報酬確認は早すぎても遅すぎてもダメ
募集要項には最低限の情報しか掲載されていないため、細かい情報はきちんと確認するべきです。
しかし、面接の早い段階で質問しても、企業側はありきたりな報酬しか伝えることしかできません。
また、ある程度内定が確定した時点で希望年収等に齟齬があっても、幸せな転職にはなりません。
企業側も「このくらいの金額提示をしよう」というのは、タイミングを見計らっています。
こちらから確認することはなるべく避け、企業から打診があった際には希望条件含めて伝えられるようにしておきましょう。
細かい働き方について突っ込むのは慎重に
休みがきちんと取れるのか、あるいは在宅勤務などの働き方は柔軟かというのは、気になる点だと思います。
ただ、あまりに事細かに確認すると「働くことよりも休みのことを考えているのか?」と思われてしまいます。
こちらから切り出すことはなるべく避け、働き方の話題になったら確認するくらいにするべきでしょう。
まとめ:30代の転職|面接でやってはいけない事とやるべき事
30代の転職は、それまでのキャリアが問われ、即戦力で活躍できるかがポイントになります。
今までの実績や仕事の仕方、物事の考え方やスタンスなどを総合的に見られ、資格やスキルなどの具体的な指標も大事になってきます。
そして、それらを最大限伝えられるのが転職面接の場面です。
それだけに、面接でやってはいけない事とやるべき事をきちんと明確にし、失敗がないように臨むべきです。
面接シミュレーションを!
「一人では面接でのポイントを整理できない …」
そんな場合は、転職エージェントに登録することをオススメします。
転職エージェントは、企業の採用担当者と情報交換をしながら求人情報の細部を把握しています。
「企業が採用する意図は?」
「どんな人が欲しいのか?」
これらをきちんと分析しているのが転職エージェントです。
また、普段は公開していない非公開求人を多数抱え、多くの転職実績に基づいて、その人にオススメの企業を紹介してくれたり、自己分析の手法を解説してくれます。
その他、【転職エージェントを使うメリットとオススメのエージェント】については、こちらの記事も合わせてご覧ください。
30代の転職は、即戦力人材であることが求められます。
20代の転職とは異なり、今までのキャリアや実績を武器にして、転職活動に臨むべきです。
それまでに培ったキャリアやスキルをきちんとアピールできれば、理想のキャリアアップや年収ア[…]