30代の転職|退職を上手に会社に伝える方法とは?

転職をする時に、つい気が回らないのが、今いる企業の辞め方です。

辞める時期や上司への報告、諸々の手続きetc…

前回は、【辞める時のタイミングとベストな辞め方】について紹介しました。

関連記事

転職をする時に、ついおろそかになりがちなのが、在職企業の辞め方です。 会社を辞める時期や上司への報告の仕方、諸々の手続きなど。 なかでも辞めるタイミングを一歩間違えると、会社との遺恨が残ったり、必要以上のストレスがかかったりして[…]

今回は、転職をする時に会社を上手に辞めるための退職の伝え方について紹介します。

 

30代の転職|明確な退職・転職理由を考えよう

30代の働き盛りな中堅社員が辞めていくのは企業にとって大きな痛手です。

どのような企業でも、引き留めに合うことを想定するべきです。

そこで、上司や会社に退職の意向を伝える前に、きちんと退職の理由を明確にし、言葉にできるように整理をしておきましょう。

それができていないと、退職を伝える際やその後にお互いにとって、無用なストレスがかかり、無駄な時間を過ごすことになってしまいます。

 

30代の転職|理想の退職の伝え方について

企業をスムーズに退職するには、伝えるタイミングと退職理由、そして伝え方がポイントです。

退職交渉が上手くいかないと、在職企業のなかで人間関係が悪化したり、希望日に退職できなかったりしてしまいます。

最悪の場合、時期などが折り合わずに転職自体が叶わなかったり…。

ここから先は、そんな不幸な転職をなくすための、ベストな退職の伝え方について解説していきます。

 

退職を切り出すタイミングは?

意志を伝えるタイミングは、様々な要素が複雑に関係してきます。

まず考慮すべきは、就業規則などに記載された「退職の際の意思表示のデッドライン」です。

時期に関する詳しい考え方は、別記事【30代の転職|会社を上手にやめるタイミングとその方法とは?】でご紹介しています。

タイミングは、退職交渉の中でも非常に大きなウェイトを占めますので、是非とも参考にしてください。

 

誰に伝える?

最初に伝えるのは直属の上司です。

企業の規模によっても異なりますが、普段の業務をするうえで報告等をしている上司に伝えます。

一番近い上司ですね

「人事権や部門管理をする部長に話した方が、話が早い」という考えもありますが、直属の上司を飛ばして相談するとその上司の管理能力が問われてしまうことがあります。

また、最初に近しい先輩に打ち明けると、それが漏れ伝わって上司に入り、「俺は聞いていなかった」なんてことにも。

いずれも信頼関係に繋がりますので、特別な場合を除いて、まず初めに伝える相手は直属の上司にするべきです。

ちなみに、伝える時はきちんと事前に時間をもらい、2人きりの時に口頭で伝えるのがマナーです。

その後、部長職や人事部への報告といった流れをとりましょう。

 

伝える内容は?

上司の時間を確保したら、事前に伝える内容を精査して準備しなくてはいけません。

主に準備しておくべき内容は、以下の通りです。

抑えるべき伝える内容
・退職の意思と退職理由
・転職先と転職予定日
・退職希望日
・業務の引継ぎについて

ここで1番大事なのは、きちんとした理由で転職の意思を表明し、退職の意向を伝えられるかどうかです。

ただし、すんなりと転職と退職の意向を受け入れてくれる上司はなかなかいないと思います。

その際は、退職希望日や業務引継ぎに関する詳細は伝えず、きちんと退職の意思を理解してもらうことを最優先に話をしましょう。

 

ベストな退職理由とは?

1番やってはいけない「退職理由」は、下記のようなものです。

・仕事が合わない、つまらないので転職したい
・会社に不平不満があり転職を検討している
・人間関係が上手くいかずに辞めたい

実際にこのような理由で、転職を考え始めたり、決意すること自体は何も問題ありません。

ただし、このようなネガティブな理由を伝えてしまうと、

「上司の管理能力を問われるので強引に引き留められる」

「社会人としての未熟さを指摘され、説得される」

などのケースに繋がりかねません。

そこで、退職理由はあくまでポジティブなものとして伝えることを心掛けましょう。

・今の会社では実現できない業務分野に挑戦したい
・スキルやキャリアを活かしてステップアップしたい

ポイントは、あくまで前向きな理由で退職をし、転職を実現したいというイメージで伝えることです。

「君がそこまで真剣に、かつ前向きに考えているのなら仕方ない」

このような印象を上司に与えられるように準備をしましょう。

 

希望退職日は柔軟に

上司にとっては、突然の話です。

引き留めと同時にその後の組織のことも考えなくてはいけません。

退職希望日まで日数がほとんどなかったり、退職希望日や引継ぎ日程の融通が利かないと、交渉もスムーズに進まなくなってしまいます。

「退職希望日はX月末を希望するが、引継ぎの進め方と合わせて相談したい」というように、一方的に希望日を伝えるのではなく相談ベースの姿勢で臨みましょう。

強引な交渉や強靭な姿勢で調整をしても、結果として人間関係を悪化させ、想定より退社日が遅くなることもあるので要注意です。

 

退職の強い意志を持つ

最後に重要なのは「強い意志を持つこと」です。

「退職の意向が強い」「いくら引き留めても、意思が揺るがなそうだ」と上司に思わせるのです。

何度も言いますが、30代の働き盛りな中堅社員が辞めていくというのは大きな痛手。

ある程度の引き留めは想定しておくべきです。

そのなかで、「様々な観点で考えました。引き留めてもらえるのは嬉しいが、退職の意向は変わらない」と表現し続けるのです。

相手を理屈で納得させ、封じ込めても円満な解決には向かいません。

強い意志で、自分の転職と退職に対する思いを伝えることを心掛けてください。

 

まとめ:30代の転職|会社を上手に辞めるための退職の伝え方とは?

上司や会社に退職の意向を伝えるときは、きちんとポイントを抑えた整理をしておきましょう。

伝えるタイミングと退職理由、そして伝え方

それができていないと、退職を伝える際やその後にお互いにとって、無用なストレスがかかり、無駄な時間を過ごすことになってしまいます。

退職交渉に関するタイミングや切り出し方、退職理由などの整理を自分だけでやるのは自信がない方は、転職エージェントに相談するのもひとつの手です。

理由付けや時期、タイミングなど様々なアドバイスをくれるはずです。

関連記事

30代の転職は、即戦力人材であることが求められます。 20代の転職とは異なり、今までのキャリアや実績を武器にして、転職活動に臨むべきです。 それまでに培ったキャリアやスキルをきちんとアピールできれば、理想のキャリアアップや年収ア[…]

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本ブログでも使用しているWordPressテーマ「THE THOR(ザ・トール)」。美しいデザイン、最先端のSEO機能、集客・収益化システム、全てが揃った究極のWordPressテーマです。様々なテーマやブログをtryしてきた管理人もオススメのテーマ。購入はこちらから。

CTR IMG