早いもので初心者ブロガーがゼロからブログを始めて半年が経過しました。
この記事では、運営報告として6ヶ月目のPV数や収益はどれくらいだったのか、また6ヶ月目に実施した事などを紹介します。
なんと6ヶ月目は過去最高に多くの方にブログに訪れていただき、PV数も今までの中で最高となりました。
浮き沈みが激しく、なかなか波に乗れない感じはありますが、これもまた初心者ブロガーのリアルだと思っていただければ幸いです。
※ちなみに先月の運営報告はこちらです!
>>【《運営報告》 初心者ブロガー5ヶ月目 PV数・収益について 】
初心者ブロガー6ヶ月目の数値報告
まず6ヶ月目の数値報告です。
期間 | 2021年5月8日~2021年6月7日 |
記事数 | 16記事(+3) |
PV数 | 688(+385) |
ユーザー数 | 186 |
記事数
記事数は16記事でした。
現在、68記事を積み上げたことになります。
この1ヶ月で書き上げたブログは、自身の転職経験に基づいた記事ばかり。
先月後半からスタートした転職記事を引き続き、積み上げています。
そして、今までは基本的にはAdSense狙いの記事ばかり書いていましたが、少しアフィリエイトを意識した記事も追加するようにしました。
PV数・ユーザー数
PV数は、688PVでした。
ユーザー数は、186名。
先月と比較しても倍近く数字が伸びており、PV数もユーザー数も過去最高になっています。
ひとつ大きかったのは、Twitterで過去にないくらいの反応があり、その前後でブログに足を運んでくださる方がとても増えました。
正直、まったく狙った訳でもなく、でも同じような悩みを抱えている方が多いのだなと安心しました。
ブログに来て下さった方、ありがとうございました!!
また、2ヶ月ほど前から地味に増やしていた「Organic Search」が、きちんと形になって伸びている良い兆候かなと思っています。
全体の1/3近くが検索流入になっており、あまり予期しなかった記事も検索されるようになっています。
このまま、検索流入からの形ができてくれば、興味を持ってくださった方に記事が届くのではないかなと思っています。
初心者ブロガー6ヶ月目の収益
収益は…27円!
PV数などはきちんと伸ばせましたが、収益としてはまったく伸びていません。
今振り返ると、開始数ヶ月は3ケタ収益を出せていましたが、ほとんどビギナーズラックに近かったと思います。
別にきちんとした構想があったわけでも、マネタイズの仕組みがあったわけでもないので…。
27円でもほとんどショックを受けることなく、またこの先数ヶ月我慢しながら頑張りたいと思います。
検索流入が少しずつ伸びているのと同じように、収益化を意識した記事が何ヶ月か先に花咲くことを信じています!
初心者ブロガーが6ヶ月目にやったこと
前回の運営報告時には、積み上げとして以下のメニューを紹介しました。
・ブログ村のカテゴリー変更
・自分のアクセス除外
・自己アフィリエイト
6ヶ月目に私がやったことはこちらです。
収益化構造を意識したページ作成
ここにきて、大きな課題としてマネタイズの壁にぶつかっています。
そこで今一度原点に立ち返って、競合ブログの分析や自分のブログの見やすいさや使い勝手をレビュー。
ASP案件の洗い出しや内部リンクの貼り直しなどを実施しました。
ブログとしての価値だけでなく、ユーザーにとっての操作性やほしい情報をきちんと提示できているかなどを今後も継続的に見直していきたいと思います。
自己アフィリエイト
これまでも何度か紹介してきた自己アフィリエイト。
先月に引き続き、またもや自己アフィリエイトを活用。
クレジットカード系や資料請求系など、自分が少なくとも興味があるものの範囲で、費用は発生せずとも収益を出すことができる案件ばかりを使っています。
AdSenseやASPでの収益がままならない中ですが、初期投資費用などの回収は確実にできました。
【自己アフィリエイトのメリットや報酬】については、こちらの記事も参考にしてください。
・ブログ収益が全然でない…
・自己アフィリエイトって?
・どのくらい儲かるの?
初心者ブロガーでASPやAdSenseの収益が出ない方にオススメの『自己アフィリエイト』という稼げる仕組みはご存知でしょ[…]
7ヶ月目に向けて
6ヶ月目はPV数は良いイメージに伸びましたが、収益化に課題を残しています。
これからも、記事の更新をコンスタントに進めて、きっちりとPV数を確保しつつ、収益につながる記事の作成や効率化を図りたいと思います。
少し控え目ですが、次回7ヶ月目の目標はこちらにしたいと思います。
PV:500PV達成
収益:3桁の収益獲得
いよいよブログをスタートして半年が経過。

そして同時に、「いつまでこの運営報告するのかな…」と恥ずかしくなりつつありますので、そろそろ目に見える成果を出したいなと思っています。
これからも、引き続きお付き合いのほど、宜しくお願い致します!