私は、30代半ばで転職をして、年収を約3割アップさせ社畜の働き方を変えて精神的な安定を手に入れました。
働きながらの転職活動を効率よく、そして有利に進めるために欠かせないのが、転職サイトや転職エージェントの存在。
今回は、私が30代の転職時に実際に使っていた【マイナビエージェント】について、特徴や評判・口コミを紹介します。
・『マイナビエージェント』の特徴や評判を知りたい人
私は、30代半ばで転職をして、年収を約3割アップさせ社畜の働き方を変えて精神的な安定を手に入れました。 働きながらの転職活動を効率よく、そして有利に進めるために欠かせないのが、転職サイトや転職エージェントの存在。 今回は、私が転職時に実[…]
マイナビエージェントの特徴
出典:マイナビエージェント公式サイト
マイナビ社がエージェント機能として展開しているのが、今回紹介する『マイナビエージェント』です。
転職希望者向けの「マイナビ転職」、職種に特化した「マイナビ看護師」「マイナビ薬剤師」など、様々な人材紹介サービスを展開するマイナビ社。
その強みを活かし、営業やIT・ウェブ、金融など、幅広い業界に強いのがマイナビエージェントの特徴です。
出典:マイナビエージェント公式サイト
もちろん、マイナビの強みを活かして求人数も十分。
そして、エージェントの寄り添い度や熱心さは抜群です。
キャリアが浅い場合や転職活動に不安がある方にはめちゃくちゃおすすめの転職エージェントです。
マイナビエージェントのメリット
マイナビエージェントの強み・メリットはこちらです。
・非公開求人が多数
・20~30代転職未経験者への案件充実
・親身な転職サポート
ブランド力を活かした求人数と業界網羅性
業界最大手と言われるリクルートエージェントやdodaには劣りますが、案件数は十分です。
また、マイナビの展開力を活かし、業界全体を幅広く網羅していることで、常に最新の転職市場を把握しながら、メリットの大きい求人情報を提供してくれるので安心して利用できます。
非公開求人が多数
幅広い業界の求人を網羅し、その約80%ほどが非公開求人。
独占案件もあり、他では知ることのできない求人情報が手に入るのもマイナビエージェントの強みです。
20~30代転職未経験者への案件充実
実際に使用して求人内容など他のサイトやエージェントと比較してみると、経験者に対してのハイクラス案件よりも、未経験でも人物重視の採用についての案件が豊富にあるイメージです。
マイナビを通じて、人事や採用担当との太いネットワークがあり、第二新卒などの比較的若い年齢層から30代までの求人案件をしっかりと揃えているといった感じです。
親身な転職サポート
転職未経験者などにも安心して使用してもらえるように、応募書類の準備から面接対策まで幅広いサポート体制が整っているのもメリットのひとつです。
業界最大手に量ではかなわなくても、きっちりとしたサポート体制が引かれていて、担当エージェントも非常に丁寧に接してくれます。
こちら希望や条件を正確に分析したうえで、最適な求人内容やその他にも丁寧な面接対策などをしてくれるので、安心して任せることができるはずです。
マイナビエージェントのデメリット
一方で、マイナビエージェントのデメリットをあげると以下の通りです。
・手厚すぎてお節介に感じることがある
ハイクラス転職の案件は少ない
どちらかと言うと転職未経験の方へのサポートを充実したエージェント体制をひいていて、年収800万以上のハイクラス案件は少なめです。
転職活動に慣れている方、経験豊富で年収大幅アップが目標という場合には、他のエージェントとの組み合わせを検討した方が良いかもしれません。
手厚すぎてプレッシャーに感じることがある
私自身はあまり感じませんでしたが、手厚すぎるサポートや迅速な連絡のやり取りなどの結果、かえってそれがプレッシャーになることもあるようです。
その場合は、もちろんエージェントを交代することも可能です。
そもそも転職活動は自分のペースで無理なく行うのが一番だと思いますので、「無視する!気にしない!」くらいの気持ちの持ちようでいることをオススメします。
マイナビエージェントはこんな人にオススメ
メリットやデメリットを踏まえるとマイナビエージェントは、このような人にオススメです。
・20~30代転職未経験者
・まずは転職活動を始めてみたい人
・ある程度サポートが充実していることを望む人
マイナビブランドとして、幅広い求人を見ることができ、比較的経験の浅い社会人や転職未経験者でも、安心してサポートを受けることができます。
転職活動をしようか悩んでいたり、働きながらの転職活動に少し自信がない方は、転職エージェントがどのようなものかを感じるためにも、まず登録してみても良いかもしれません。
マイナビエージェントはこう使おう
20~30代の転職活動において、マイナビエージェントは登録しておいて損はないとエージェントです。
ただし、別の記事でも紹介しましたが、転職エージェントは複数利用するのが基本です。
それは、
・求人数は多ければ多いほど良い
・いろいろな担当者から的確なアドバイスを受けられる
・各転職エージェントごとに独占案件がある
このような理由があるからです。
ある一定数の求人を確保するためにも、最大手の『リクルートエージェント』や『doda』などと併用して、マイナビエージェントを活用することがベストな使い方だと思います。
もちろん、たくさん登録しすぎて使いこなせなくなったら、使い勝手が悪いものは、登録解除すれば良いのです。
転職エージェントは複数社利用しても基本的に料金はかからないので、できれば複数社登録してエージェント選びでの失敗がないように転職活動をすることをオススメします。
・非公開求人が多数
・20~30代転職未経験者への案件充実
・親身な転職サポートを実現