ブログを始めたばかりの頃は、書き方や収益化のポイントなどをネットで調べても情報が多すぎて、何を信じてどこから手を付けるべきか非常に悩むことが多いと思います。

私もまったく同じ気持ちになっていました。
ただ、そんな時にブログ運営や書き方、マインドに関する本を読み漁り、気持ちがとても楽になったのを覚えています。
今日は、同じような悩みを持つ初心者ブロガーの悩みや疑問を解決する、オススメの本を6冊紹介したいと思います。
ブログ初心者にオススメの本 厳選6冊
早速、オススメの6冊を紹介します。
①沈黙のWebマーケティング
ご存知の方も多いのではないでしょうか?
web領域でのマーケティングについて、ストーリー調で書かれた名著。
ブログを始めるうえで、そして勉強していく際に、小手先のテクニックではなく全体像として『webマーケティング』をとらえるのに最適な一冊。
「ブログの全体像どころか、何が分からないかも分からない…」
そんな時に全体像を把握し、マーケティングについて理解するために読むと色々な不安が吹き飛びます。
500ページ近いボリュームですが、掛け合いと漫画で物語が進んでいくため、気が付いたらサクサク進んでいました。
読み終わった時には、「webマーケティングではこんなことを考えていけばいいのかぁ」と大きな枠組みの理解ができているはずです。
②沈黙のWebライティング
「沈黙のWebマーケティング」の続編である「沈黙のWebライティング」。
特にライティングに特化して書かれています。
「分かりやすい文章を書くには?」
「検索エンジンに評価される記事とは?」
「SEOを意識するとは具体的にどんなこと?」
webサイトで成果をあげるための文章の書き方を学べる、ライティングの実用入門書です。
今からブログを書くような方にはもちろんですが、記事のリライトなどを進めたいときにも参考にしたい1冊です。
③ブログ飯
ブログやアフィリエイト、Google AdSenseなどの分野で様々な著書がある染谷 昌利さんの『ブログ飯』。
シンプルに「ブログで稼ぐにはどうしたらよいか」を自身の体験談をもとに紹介しています。
非常に丁寧な内容ですが、稼ぐことに特化した専門的な解説もあり、私は何度も読み返してブログの本質を理解するために活用しました。
実体験をふまえての解説なので、自分におきかえてイメージしやすくモチベーションアップにつながるのも特徴です!
④本気で稼げる アフィリエイトブログ
元OLで自身もダイエットブログ運営の経験がある亀山ルカさんの1冊。
アフィリエイトの入門書として有名な本です。
自身が経験してきたブログ運営での苦節や悩みをベースにしているため、圧倒的に共感できる内容なのが特徴です。
そして、実際のテクニックや考え方を丁寧に紹介しているため、とても読みやすい内容になっています。
「ブログを始めたいけど、実際稼げるの?」という完全初心者の疑問にも、「始めてみたけどPVが全然伸びない…」という始めたての方の悩みにも幅広く寄り添ってくれる1冊です。
⑤プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト
ブログの収益化の中でも、アフィリエイトに軸をおいた一冊。
非常に読みやすく、特に初心者ブロガーであるうちに読みたい本です。
いかにしてPVを伸ばすかなどの初心者がつまづきやすいポイントを重点的に解説しているので、 成長のイメージが具体的に作れていない人にもオススメです。
⑥元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense
『元Google AdSense担当が教える』というタイトルの通り、Google AdSenseの仕組みを理解して稼げるサイトを作ることを推奨する一冊。
仕組みだけではなく、収益化のコツや広告の種類、アドセンス狩りに関する対策など、多岐にわたって紹介しています。
サイト運営が軌道に乗ってから読んでも、納得感が高い情報が網羅されています。
ブログ初心者がブログ関連書籍を読む際の注意点
ここまでブログ初心者にオススメの6冊の本を紹介してきました。
どれも非常にタメになるのは間違いありませんが、ここでは読む際の注意点について紹介したいと思います。
今の自分をきちんと認識する
まず大事なのは「なぜその本を読む必要があるのか」という目的をもっていることです。
つまり、今の自分にとって何が必要なのか理解するということ。
これがない場合には注意が必要です。
何でもかんでも読み漁っても、書いてあることに惑わされてすべてがどっちつかずになってしまいます。
明確な目的をもって本を選ぶ、読書をするようにしましょう。
きちんと実行にうつす
実は読書をするうえで、1番の敵になるのは自分のマインドです。
自己啓発本やビジネス書って、読み終わると何か今までにないエネルギーに満たされた気持ちになりませんか?

「自分にもできそうだ!」
「これで人生が変わる!」
でも、読書が終わったその瞬間に、人生や考え方が変わるかと言えば、答えは『NO』。
その後のアクションでやっと具体的な何かが変わり始めるのです。
読んで満足するのではなく、実行に移せるようにしたいですね。
少数精鋭でいい
選択肢は多ければ多いほど良いのですが、初心者のうちに「信じるべき道が多すぎる」のはよくありません。
すべてどっちつかずになる可能性があります。
「よし、これだ!」と思った道を決めたら、あとは必死に前に進むことを考えるべきです。

まとめ:ブログ初心者にオススメのブログに関する本
今回は、初心者ブロガーにオススメのブログに関する本を6冊紹介しました。
そして、読書をするうえで重要なポイントもお伝えしました。
本をやみくもに読み漁るのも、無理をして難解な本を理解しようとするのも、私はオススメしません。
自分の今の目的やレベルにあった本と出会い、皆さんが前向きな気持ちで取り組むことができるようになることを願っています!